タグ

タグ:楽天でんき

【節約】2022年10月の電気代公開:楽天でんきー11月から東電に

カテゴリ:
最近燃料費高騰で電気代が高騰してきています。

自分自身の電気代を備忘録的に公開しています。

電気使用の前提条件は以下の通り。
  • 一人暮らし
  • 主な使用家電:冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、オーブントースター、ドライヤー、パソコン、扇風機、掃除機(テレビ、炊飯器はありません)
  • 電力会社:楽天でんき(東京電力エリア)
2022年10月の電気代は2,416円(59kw)でした。
電気料金
(画像はクリックすると大きくなります)

折れ線グラフが前年同月の電気代です。

1月から10月までずっと前年の電気代を上回っていることが分かります。

一方、電気の使用量がこちら。
電器使用量

電気使用量は前年同月を下回っていることが分かります。

10月電気代の内訳はどうなっているでしょう?
請求書

楽天でんきはkw当たり単価が29.45円(東京電力エリア)というシンプルな料金体系。

7月から楽天でんきの単価は、26.5円/kw→29.45/kwに値上げされました。

単価だけでなく「燃料調節額(8.07円/kw)」も増えていると思われます。

昨年2021年10月の電気料金の内訳を見てみましょう。
請求書去年去年
2021年10月の燃料調節額は-2.04円/kw、再エネ発電促進賦課金は3.36円/kwでした。

昨年10月と比べて、今年は燃料調節額が高騰していますね。

燃料調節額

2022年9月 8.07円/kw

2021年9月 -2.04円/kw


再エネ発電促進賦課金は少し上がっていますが、それほど大きな上げではありません。

加えて再エネ発電促進賦課金はどの電力会社も同じ金額のはずなので、電力会社による優劣はありません。

まとめ

2022年10月の電気料金は、前年同月より使用量が6kw減っているにもかかわらず、電気料金は609円上がりました。

電気代上昇の原因は、楽天でんきの単価値上げ(26.5円/kw→29.45円/kw)と燃料調節額の上昇(-2.04円/kw→8.07円/kw)によるものです。

単価と燃料調節費額合わせると13.06円/kwも電気代が上がったことになります。

これは結構厳しいですね。

うちは電気使用量が少ないから月609円の増加で済んでますが、4人家族のご家庭だとかなり電気代が上がりそう。

電気代高騰は今後も続きそうなので、何らかの対策をした方がいいですよ。

私は照明をLED電球に変えました。
こちらもオススメ。

楽天でんきから東京電力に逃げ込んだ方法について。





10月末頃に楽天でんきから東京電力に切り替えました。

11月から市場連動価格になる楽天でんきにさよならしました!

11月から東京電力で電気代報告をいたします。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】楽天でんきから東京電力の従量電灯Bに切り替わった

カテゴリ:
先日楽天でんきから東京電力の従量電灯Bに切り替えました。
e0a0fbf687200cb7e5506849800a959e_m
理由は、楽天でんきが11月から市場連動型プランに変更になるから。

市場連動型プランになると、冬の電気代がはんぱ無く上がることになるので、

燃料調整額の上限がある東京電力の従量電灯Bに切り替えることにしました。

東京電力の従量電灯Bに切り替えるにあたり、すったもんだがありましたが、

詳しくは以下のブログ記事をご覧ください。





そして無事に楽天でんきが市場連動型プランに切り替わる11月前に、

東京電力の従量電灯Bに切り替えることができました!

すでに楽天でんきの使用実績は止まり(これは楽天でんきのマイページで確認しました)

東京電力WEBサイトで自分の契約者情報を確認することができました。

東京電力のWEBサイトで口座振替手続きをしたところ、自分の契約がちゃんと登録されていました。

契約プランも「従量電灯B」になっていました。

無事口座振替手続きも完了することができました。

電気料金を口座振替にすると55円お値引きがあるので、クレカ支払いよりお勧めです。

(私は低量使用者なので口座振替の方がおトクですが、電気使用量が多い方はクレカ払いの方が良いかも。どちらが良いかは使用量によりますね。)

東京電力の従量電灯Bには、東電のオペレーターさんに電話で申し込んだので、

本当にちゃんと登録されているのか?不安があったんですよね。

だけどちゃんと従量電灯B で登録されているのが確認できて安心しました。

東京電力の従量電灯Bは、燃料調整額が5.13円/kwで上限設定されているので、

冬の電気代高騰に向けて、少し安心することができました。

さらに先日報道で国から電気代の補填が7円/kw入るとの情報が。



ガスも1立方メートルあたり30円補填があるようです。

助かります。

早く世界情勢が落ち着きを取り戻し、電気ガス値上がり問題が解消してほしいです。

日本の値上がりはまだ大したこと無く、欧州の電気代高騰は本当に大変なことになっているようで、心が痛みます。

これから寒い冬を迎えるにあたり不安だろうなと思います。

なんとかこの冬を乗り切れるように、節電に努めるしかないですね。

うちは節電のために電球をLED電球に変えました。


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】市場連動価格の楽天でんきから東京電力の従量電灯に逃げ込んだ方法

カテゴリ:
先日、11月から市場連動価格になる楽天でんきから、

燃料費調節額に上限のある東京電力の従量電灯Bに切り替えました。

切り替えるにあたり色々あったので、一般家庭が新電力から東京電力の従量電灯Bに切り替える方法をまとめてみたいと思います。

①東京電力に従量電灯Bに切り替えたいと電話する

燃料調整価格に上限のある従量電灯Bプランに切り替えるには、東京電力に電話する必要があります。

ネット検索で東電の顧客向けフリーダイヤルを検索し、東電に電話します。

電話がつながったら、加入中の新電力から東電の従量電灯に切り替えたいと話しましょう。

東電のオペレーターさんから以下を聞かれるので事前に準備しておくと良いです。

1.氏名
2.住所
3.連絡先電話番号
4.現在加入している電力会社
5.供給地点特定番号(数字12桁)
6.切り替え希望日

特に5は今加入している新電力会社に確認しないと分からないので、事前に調べておきましょう。

(ちなみに楽天でんきは、楽天でんきのマイページの契約情報に記載がありました)

もしからしたら上記以外にも聞かれたことがあるかもしれません。

東電のオペレーターさんに聞かれたことは全て答えましょう。

次に東電のオペレーターさんから、現在加入している電気会社に連絡し、以下のことを伝えるように言われます。

「●月●日付けでのスイッチング廃止」(「●月●日」には切り替え希望日を入れます)

上記を自分で新電力会社に伝えないと電気が切り替えられないようです。

②楽天でんきに東電に切り替えたいと電話する

次に楽天でんきに電話し東電に切り替えると伝えます。

その際、楽天でんきオペレーターさんから登録している連絡先電話番号を聞かれるので答えましょう。

さらに東電のオペレーターさんに教えてもらった「●月●日付けでのスイッチング廃止」を伝えます。

これで希望切り替え日に東電の従量電灯Bに切り替えてもらえるはず、です。

③【注意点】東電WEBサイトからは従量電灯に切り替え出来ない:電話のみ可能

注意点なのですが、東京電力のウェブサイトからは燃料調整額に上限のある従量電灯に切り替えることはできません。

東電ウェブサイトでは、燃料調節額に上限が無いベーシックプランSのみが選択できるようになっています。

なので、燃料調整額に上限がある従量電灯に加入したい場合は、東電に電話して申し込みましょう。

いかがでしたでしょうか?

私も最初東電のWEBサイトからベーシックプランSに申し込んでしまいました。

その後、ブログの読者さんから電話で東電の従量電灯に申し込めると聞き、

あらためて東電に電話し従量電灯Bに切り替えることができそうです。

教えてくださった読者の方には本当に感謝しています。

寒くなるこれからのシーズンは電気毛布があると電気代節約できます。
電機毛布の電力使用量はエアコンより少なくておトクです。


この情報がどなたかのお役に立てば幸いです。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

【節約】2022年9月の電気代公開:楽天でんき

カテゴリ:
最近燃料費高騰で電気代が高騰してきています。

自分自身の電気代を備忘録的に公開しています。

電気使用の前提条件は以下の通り。
  • 一人暮らし
  • 主な使用家電:冷蔵庫、洗濯機、エアコン、電子レンジ、オーブントースター、ドライヤー、パソコン、扇風機、掃除機(テレビ、炊飯器はありません)
  • 電力会社:楽天でんき(東京電力エリア)
2022年9月の電気代は2,520円(64kw)でした。
楽天でんき使用料2009

(画像はクリックすると大きくなります)

折れ線グラフが前年同月の電気代です。

1月から9月までずっと前年の電気代を上回っていることが分かります。

一方、電気の使用量がこちら。
楽天でんき使用量2009
電気使用量は前年同月を下回っていることが分かります。

9月電気代の内訳はどうなっているでしょう?
楽天でんき内訳2009

楽天でんきはkw当たり単価が29.45円(東京電力エリア)というシンプルな料金体系。

7月から楽天でんきの単価は、26.5円/kw→29.45/kwに値上げされました。

単価だけでなく「燃料調節額(6.5円/kw)」も増えていると思われます。

昨年2021年9月の電気料金の内訳を見てみましょう。
楽天でんき内訳2209
2021年9月の燃料調節額は-2.58円/kw、再エネ発電促進賦課金は3.36円/kwでした。

昨年9月と比べて、今年は燃料調節額が高騰していますね。

燃料調節額

2022年9月 6.5円/kw

2021年9月 -2.58円/kw


再エネ発電促進賦課金は少し上がっていますが、それほど大きな上げではありません。

加えて再エネ発電促進賦課金はどの電力会社も同じ金額のはずなので、電力会社による優劣はありません。

まとめ

2022年9月の電気料金は、前年同月より使用量が9kw減っているにもかかわらず、電気料金は529円上がりました。

電気代上昇の原因は、楽天でんきの単価値上げ(26.5円/kw→29.45円/kw)と燃料調節額の上昇(-2.58円/kw→6.5円/kw)によるものです。

単価と燃料調節費額合わせると9.08円/kwも電気代が上がったことになります。

これは結構厳しいですね。

うちは電気使用量が少ないから月529円の増加で済んでますが、4人家族のご家庭だとかなり電気代が上がりそう。

電気代高騰は今後も続きそうなので、何らかの対策をした方がいいですよ。

私は照明をLED電球に変えました。

こちらもオススメ。




10月末頃に楽天でんきから東京電力に切り替えます。

11月から市場連動価格になる楽天でんきにさよならすることにしました!


ここまでお読みいただきましてありがとうございました。

では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

楽天モバイル解約:楽天経済圏、終わりのはじまり?

カテゴリ:
すこし前の話になりますが、9月末で楽天モバイルを解約しました。
91ecc1acdc2c4fa37b178b98a8786438_s
約1年無料で使わせてもらいましたが、有料になる前に解約することにしました。

9月・10月分の使用料は楽天ポイントで翌々月末にポイントバックされる、とのことでした。

しかし解約した場合、本当にポイントバックされるのか不明だったので、9月で解約することにしました。

解約したらポイントバック適用外だったら、9月分のスマホ使用料は支払わなければいけませんが、仕方ないですね。

ポイントバックされることを祈ります。

1年間無料で使用できたのはありがたかったけど、やっぱりドコモなど大手の通信回線の方がつながりやすかったので、楽天モバイルは解約することにしました。

具体的に書くと、屋内のレジ前で使えないのが大きな問題でした。

使いたい時すぐ電子マネーが使えないのは大きなストレスでした。

やはりプラチナバンドを割り当ててもらえないと、屋内での接続は厳しいようです。

幸い何かあった時のために、元回線の電話番号を保持したままNUROモバイルで使用継続していたので、楽天モバイルをやめても大きな問題にはなりません。

楽天モバイルが今ひとつだった時の安全策として、別スマホを保持しておいたのは正解でした。

10月末で楽天でんきも解約し東電に戻ることにしたので、この2か月で楽天サービスを二つ解約した/することになります。

(楽天でんきを解約した時の話はコチラから↓)


当然楽天でお買物した時に付くSPU倍率も下がることになります。

だんだん楽天経済圏のメリットが減ってきていると感じます。

これは楽天経済圏の終わりの始まりなんでしょうかね?

楽天銀行、証券、カードは保持し続けると思いますが、、

次は楽天カードの年会費を取る、とか言い出しそうで怖いです。

そうなったら本当に楽天経済圏が崩壊しそう。

お世話になっている楽天にはがんばってほしいんですけどね。

ここまでお読みいただきましてありがとうございました。



では、またね。(*・ω・)ノ

楽天Roomやってます。
ウメイロ 楽天ROOM

読者登録お願いします♪


ランキングに参加しています。ぽちっとお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代一人暮らしへ


一人暮らしランキング

このページのトップヘ

見出し画像
×